シロアリ駆除について
シロアリ駆除は、早期発見・早期対応がポイントです。発見した時点ですでに被害を受けている可能性が高いので、一刻も早い対応が求められます。被害が大きくなると住宅の耐久性が著しく低下し、修復のための施工料金も膨らむので、早めに対処しておきましょう。シロアリ駆除は、巣全体を駆除することが大切です。弊社が使用する薬剤は、巣に帰ったシロアリが他のシロアリと接触することで殺虫効果を広げるため、巣全体を駆除できます。床下の修復や5年間保証などのアフターサービスも行っておりますので、安心してお任せください。谷口サービスでは、シロアリ駆除のお見積もりを無料で承っております。「もしかして」と思ったら、お気軽にご連絡ください。シロアリの発生の有無・被害状況を徹底的に確認し、必要な施工を提案いたします。その他、わからないことは何でもご相談ください。
シロアリとは
どういうもの?
シロアリは日本全国に生息しており、湿った葉や木材を好んで食べます。そのため、シロアリの活動が活発になるのは、梅雨から夏にかけての湿度が高い時期です。シロアリにもたくさんの種類があり、日本では「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」の被害が多く見られます。
シロアリは臆病な生き物
家を破壊する力のあるシロアリですが、意外にも臆病な性格をしています。そのため、人間に噛み付くことはありません。しかし、臆病な性格は人間にとってデメリットもあります。足音にも逃げ出してしまうほど敏感なので、人間の目に入る場所にいることが少ないのです。そのため、発見が遅くなってしまいます。
シロアリが好む場所
シロアリは湿度が高く、日当たりの悪い場所を好みます。そんなシロアリにとって、人間の家は絶好の住処です。とくに雨漏りで湿っていたり、ひび割れで隙間があったりすると、たくさんのシロアリが入りこんで巣を作ってしまいます。例えば、和室・台所・浴室・玄関などの床下での発見が多く見られます。
シロアリ駆除費用
坪/7,700円
15坪(約50㎡)12万円~
安心の5年保証
谷口サービスのシロアリ駆除は、施工後5年間の保証付きです。シロアリに使用する害虫駆除剤が一定の品質を保てる期間は約5年と言われているため、薬剤の効果が切れるまで徹底的にサポートいたします。シロアリ被害は目に見えない部分が多いからこそ、お客様が安心して過ごせるように全力を尽くします。
シロアリの種類
ヤマトシロアリ
ヤマトシロアリの体長は4~6mm程度で、女王アリは10mm程度まで大きくなります。湿った木材を好み、木造住宅の床下などの木材を住処にしています。ヤマトシロアリには、水分を運ぶ能力はありません。そのため、もともと湿っている場所(雨漏りした家など)を拠点として、数万匹以上の規模の住処を作ります。
イエシロアリ
弊社が担当する現場では、イエシロアリの被害が多くなっています。イエシロアリはヤマトシロアリと比較して大きく、寿命も長い生命力に満ちた種です。水分を運ぶ能力があるため、あらゆる場所に巣を作って生息できます。イエシロアリの巣は数百万匹規模にまで大きく成長することがあります。
シロアリが発生する
状況とは?
シロアリは湿度が高く、日当たりの悪い場所を好みます。そのため、家の床下での発生が多く見られます。地面からの湿気や配管の漏れによって湿度が高くなると、シロアリ被害のリスクも高まります。ただし、シロアリの被害があるのは床下だけではありません。屋根や外壁の隙間から入り込んだり、床下から生活圏を広げたりして、住宅の複数箇所を腐食していきます。また、シロアリは庭や周辺の樹木にも巣を作ります。そのため、家の下まで伸びた樹木の根から被害が発生するリスクにも注意が必要です。床下・屋根裏・外壁・ベランダなどあらゆる場所に発生する可能性があるのが、シロアリの厄介なポイントです。
シロアリが発生したと
分かったら手遅れ?
実はシロアリの発生に気づいた時点で、すでに被害を受けている可能性が高いのです。シロアリは床下や屋根裏など目に見えにくい場所に生息します。もしお客様が発見できた場合、知識がない人でも気づくほど多くのシロアリが生息していると考えられます。そのため、定期的に専門業者にメンテナンスを依頼するのがおすすめです。被害が小さいうちに対処しておけば、シロアリの駆除だけでなく、住宅の修復工事の価格も抑えられます。シロアリ対策は、早期発見がポイントです。住まいを守るため、定期的に点検しておきましょう。
こんな時はシロアリがいるかも
羽アリが出てきた
羽アリを見た場合には注意が必要です。シロアリは羽のあるクロアリよりも体長が大きく、胴体にはくびれがありません。白っぽい見た目をしていたら、シロアリの可能性が高いでしょう。ただし、クロアリだった場合にも、同じ場所をシロアリも好んでいる可能性が高いため、メンテナンスがおすすめです。
床が軋むギシギシと鳴る
歩いたときに床が軋んだり、空洞のような感覚があったりした場合には、床下に被害がある可能性があります。床に異変がある場合、シロアリの被害でなかったとしても、何らかの原因があることは間違いありません。谷口サービスは安心した生活を送れるよう、床下の補修にも対応しておりますのでご相談ください。
シロアリ駆除に使用する
薬剤は身体にも安全
ネクサスZ800
弊社が使用する薬剤は、2021年に日本農薬などが共同開発した「ネクサスZ800」です。ネクサスZ800の特徴は、主に2つあります。1つ目は、殺虫効果を時間差で発揮することです。シロアリは数千~数百万匹規模の集団で行動します。そのため、発見できた一部のシロアリのみを駆除しても根本的な解決には至りません。ネクサスZ800は巣に戻って他のアリと接触することで薬剤の効果を広げ、巣全体を駆除することが期待できます。2つ目は、安全性です。ネクサスZ800は特定の害虫にのみ作用する化合物であるため、人体や住宅、自然環境への影響がありません。お子様やペットがいるご家庭でも安心して利用できます。
駆除方法
弊社のシロアリ駆除は、徹底的な事前調査から始まります。シロアリが発生した原因・侵入経路・被害の大きさなどを隅々まで調査して見積もりを行います。見積もり時に心配事や相談事がありましたら、遠慮なくお申し付けください。駆除を行う際には、おうちの中が汚れないように養生を行います。その後、床下のホコリやゴミを清掃してから、薬剤の散布・注入に進みます。薬剤は被害部分によって、適切な散布方法をとることが重要です。タイルの中など散布が難しい場所には、穴から注入して駆除を行います。薬剤の散布後は、養生を外して現場の清掃を行ってから作業を終了します。
シロアリを放置しておくこと
の危険性
シロアリを放置しておくことは、非常に危険です。家の基礎や柱を腐食していき、耐久性を著しく低下させるため、もしものときにお客様の命を守れなくなってしまいます。とくに日本は地震が多い国なので、建物の構造・耐久性にはさまざまな工夫が施されています。しかしシロアリの被害を受けると、どれだけ優れた構造をしていても力を発揮できません。自分自身やご家族の命を守るために、定期的なメンテナンスをしておきましょう。また、早期発見することで、修復工事などのコストも抑えられます。被害が大きいと工事規模も大きくなるので、かなりの費用がかかってしまいます。
シロアリを発生させない3つのポイント
ポイント1.
無駄な木材を置かない
「いつか使うだろう」と木材やダンボールを家の周りに放置しておくと、その木材にシロアリが集まってしまいます。
ポイント2.
雨漏りを放置しない
シロアリは湿った場所が大好きなので、雨漏りが起きていると屋根裏や壁に住み着いてしまいます。
ポイント3.
定期的なメンテナンス
駆除用の薬剤の効果は5年と言われていますが、環境によって差があるのが事実です。5年経っていなくても、専門的な会社にメンテナンスを依頼して必要に応じて対策をとってもらうことで、シロアリの発生を抑えられます。
床下の補修もお任せください
弊社では、被害を受けた床下の補修・補強も承っております。シロアリの被害を受けた床下は、強度が低下していて非常に危険です。専門的な知識・技術を持ったスタッフが、適切な施工を行いますので、安心してお任せください。また、シロアリの被害の大きさによっては、さらに大きな補修工事が必要になる場合があります。場合によっては、弊社の専門外となってしまいます。しかしその際にも、住宅の状況をしっかり説明し、今後必要な工事などのアドバイスをさせていただきます。薬剤で駆除して終わりではなく、その後お客様が安心して暮らせるように徹底的にサポートいたします。わからないことは何でもご相談ください。